自然の中へ、そして心の中へ!



風の王国 掲示板

過去の風の王国掲示板を紹介しています.

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 No.40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88
タラとアホンダラ
  2004/2/25 (水) 15:06:10 - ヤゾー - No.1077689184
(添付1) 1077689184.1.jpg
タラに似た木で 
食べられないのがあります。
その木のことを 
地元の爺さんは
アホンダラと呼びます。

左がアホンダラで
右がタラです。

アホンダラには
気を付けましょう!

 返信-5
 2004/2/26 (木) 23:09:44 - やなぎむし -
おりょうさん・・・へっへへ
   ええリズムやおませんかぁ・・
 なんや、両手が腰にいって!!
    右足が、上がるやおませんかぁ・・
      左足は・・んんんんまがってますぅ・・・あははっは

 返信-4
 2004/2/26 (木) 19:43:24 - おりょう -
たらったらったらったらったらったらったらー
ふふっ

 返信-3
 2004/2/25 (水) 23:19:48 - やなぎむし -
ボケ・カス・・
  ほんま、大阪弁は、お下品でおますねぇ

  そないゆうたら、新芽のところに・・チンマイ黒い虫付いてますよね
       たらの酢味噌アエ・・たべたいですよぅ
         天ぷらも美味しいやろねぇ


 返信-2
 2004/2/25 (水) 18:59:26 - こうへい -
山でタラってどんなん?って聞いたら、「あほんだら」って言われそう。(^o^)
ボクが見たのは、間違いなく本物のタラでした。
写真、ありがとうございます。(^o^)

 返信-1
 2004/2/25 (水) 15:34:48 - バリ師 -
アハハハ!ヤゾーさん、「アホンダラ」はよかった。
いや待てよ、
今まで知らずにアホンダラばっか食うとったんかも知れんぞ。
いやほんま。アハハ!

春二番のあとの海
  2004/2/23 (月) 12:56:02 - こうへい -
(添付1) 1077508562.1.jpg
冬の海が戻りました。

浜の宮という浜です。

和歌浦が見えます。
海苔?を採る竹も・・

砂浜に単車で丸を描き、
昼寝をしたり

大工さんが、
漁船を造ってるのを眺めたり

昔は、遊び場でした。(^o^)

 返信-3
 2004/2/26 (木) 19:38:18 - おりょう -
サンカマニアのヤナさん凄い! 三角寛の本20冊も・・・・。

 返信-2
 2004/2/24 (火) 10:01:25 - こうへい -
ヤナさん おはようございます。ヒッチハイクとは、昔から冒険家・・(^o^)
和歌浦に、東大地震研究所ってありまして、そこから自転車でうちの学校に通ってくる
先生がいました。大きなカバンを両側に付けて、何度も停まって草花なんかを採集し
て、変わった先生でした。
その先生に連れられて、海の生物観察会をやったのですが、海で遊んでから、先生宅に
行くと、奥さんが野菜サラダとサンドイッチをご馳走してくれました。
海で、何を見つけたかは忘れましたが、これは覚えています。(^o^)
見たことない食い物で、これはもう、田舎モンが突然パリに行ったようなもので、感動
しました。タマネギとれたら毎日タマネギ。ジャガイモとれたら毎日ジャガイモという
食生活でしたから。あのとき、自転車で行ったのかな?
行動範囲は、自転車で行ける所でした。中学の時です。

 返信-1
 2004/2/23 (月) 23:58:55 - やなぎむし -
中学1年の時・
 ヒッチハイクで新和歌の浦までいったことがおました
 悪がき6人くらいやったかいねぇ
  帰りはみいんな、トラックの荷台で寝てました
   きっと、今の子供たちにはでけへんやろねぇ

親指立てて、行き先書いた紙1枚でどこでもいけた・んんんん
  ほんまエエ時代でした・・
    よう、北につれていかれへんかったもんですわ・・
               おおこわーーぁ

   そや!!おりょうさんの質問に答えてへんかったわ
      三角寛の本は20冊位かな、
         読んでみますぅ??

山小屋からのハイキング
  2004/2/20 (金) 08:55:28 - こうへい -
(添付1) 1077234928.1.jpg
(添付2) 1077234928.2.jpg
山小屋から、上の山を登って行くと・・・
池がありました。


















鳥の巣が落ちていました。

 返信-2
 2004/2/22 (日) 12:40:51 - こうへい -
ありがとうござる。(^o^)

 返信-1
 2004/2/20 (金) 23:07:23 - ヤゾー -
切り株に小鳥の巣をのっけて
なかなか雰囲気のある写真ですね。( ゜∋゜)

キタキツネ
  2004/2/16 (月) 14:37:01 - こうへい -
(添付1) 1076909821.1.jpg
(添付2) 1076909821.2.jpg
摩周湖か、オンネトー湖に
行く途中に出会いました。

パンをあげたら、しばらく遊んでいました。

 返信-7
 2004/2/18 (水) 21:24:57 - こうへい -
自分が観光客になると、写真とるためとかで、エサやっちゃいます。反省はんせい・・

蝦夷鹿の初めて冬を越す子鹿は、厳冬の耐えられず死ぬことが多いそうです。
厳しいですね・・

 返信-6
 2004/2/18 (水) 01:29:35 - △うぶ -
(エキノコックス)ご存知でしたね、、、、いやはや失礼しました!

 返信-5
 2004/2/17 (火) 19:49:24 - おりょう -
雪の北海道にも、めげずに頑張って生きていってね。

 返信-4
 2004/2/17 (火) 07:26:58 - こうへい -
エキノコックスでした。伝染すると、肝臓がいかれて死ぬそうです。

それから。食い物をあげると、次から車に近づいて轢かれることが、多いそうです。
野生動物は、見るだけにしたほうが、良さそうです。<(_ _)>

 返信-3
 2004/2/17 (火) 07:12:36 - こうへい -
△うぶさん イノッコス病でしたかいねえ。
清流でも、水は飲むなって言いますね。

 返信-2
 2004/2/17 (火) 04:16:27 - △うぶ -
感情に水差すみたいで、心苦しいのですが、、、、、、敢て言います。
人間に感染すると重篤で死に至る肝炎を起こす原虫の卵が、糞中に有ります。
乾燥した時、風でも飛散して、吸い込む恐れもあります、体に接触しても当然感染しま
す。
遭遇した時の行動を一考して下さい。お二人に長生きして欲しいから。

 返信-1
 2004/2/16 (月) 19:33:01 - ヤゾー -
わっ来たキツネだ!
僕も北海道で見てみたいなぁ

あめのまひとつのかみ
  2004/2/16 (月) 08:24:00 - こうへい -
(添付1) 1076887440.1.jpg
神社の中に、複数の神社があって、
そのなかに、鞴神社がありました。

祭神に天目一箇神がありました。
ボクは、テンモクイッカシンと、
今まで呼んでいました。(^o^)



>東沢さん、メールでウイルスを
送られる被害ですか?

 返信-3
 2004/2/18 (水) 21:19:42 - こうへい -
ボクは月200円だったかなあ、払ってウイルスメールを遮断してもらっています。
いろんな人が居て困りますね。
知識があれば、高度な防御対策も出来るのでしょうけど・・

 返信-2
 2004/2/18 (水) 01:11:00 - 東沢美史 -
ウィルス対策してない人のPCが感染したためにウィルス添付ファイル付きのメールが自動的に
送信されて来るというのはよく聞く話です。似てますが私が警戒を呼び掛けてるのはそれとは違
い意図的に狙い撃ちされてるということです。どうぞ御用心を!!

 返信-1
 2004/2/17 (火) 22:33:02 - 東沢美史 -
ウィルスメールを自動的にカットしてくれるメールサーバーと契約するのもいい知恵です。料金
少しかかるけど。天目一箇神。3年ほどまえ県立図書館で立ち読みしてたときに初めて出会った
衝撃的な神名なのですが絵になりそうな神様です。書名は谷川健一の「青銅の神の足跡」でし
た。傷つけられた片目の鮒が神明神社の池にはいますが東北ではまったく聞き馴染みがない神名
です。
この神様といえば前に王国にも書かれてた、あかねさんですね。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 No.40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88




標準バナー468x60