|
[過去ログ インデックス] [KumanolifeGuestbookへ戻る]
2003年03月25日(火)19時45分までのKumanolifeGuestbookへの書き込みです。ナイスタイミング <http://www.heibonsha.co.jp/catalogue/exec/browse.cgi?code=76_004> - 2003/03/25(火) 18:46< |
ありますね。定価:本体 1165円 HL判 1993.06
|
蜜柑 - 2003/03/25(火) 13:53< |
これ本当?http://opac.taitocity.net/cgi-bin/detail?biblioid=110586229&type=0&count=10&before=index
|
NON <http://www.cty8.com/yoka/index.htm> - 2003/03/24(月) 03:13< |
「現代農業」が帰ってきた。嬉しい暮れにこの雑誌が4月から町営図書館では購入をやめられていて,残念だったことを書いたとき,色々声をかけてくださって有難うございました。その節は貧乏ぶりを恥ずかしいことでした。アルバイトを強化し,少し余裕がでたことも春のお知らせと,併せてご報告いたします。
|
はつせ - 2003/03/23(日) 19:26< |
安心しました皆様、どうなることかとはらはらし、またたまに訪れるくらいなので発言を遠慮しておりましたが、おりょうさんの心が戻ったと思いますので書き込み致しました。皆さんのお互いに対するやさしさと心遣いに感動しております。いついつまでもいろいろな意見と考えが混じ和えるサイトであることを!
|
ヤゾ− - 2003/03/23(日) 00:06< |
ゆっくりとほんとうに良かった。
|
こうへい - 2003/03/22(土) 23:15< |
夢の駅きょう掲示板、時々見ながら、ボーと「夢の駅」を読んでおりました。
|
やなぎむし - 2003/03/22(土) 22:22< |
よかった・・よかった!よかったよかった・・天気もエエ見たいやから
|
春之助 - 2003/03/22(土) 21:53< |
よかったねおりょう姉ちゃんこんばんわ
|
あおき - 2003/03/22(土) 20:42< |
いやーなんか良かったあーなんだかほっとした みなさんすこーし気持ちを楽にして
|
こうへい - 2003/03/22(土) 17:22< |
もうすぐ春ですおりょうさんの名前みてうれしかったです。
|
おりょう - 2003/03/22(土) 16:51< |
お詫び善良なる管理人ヤゾーさんには、なんの関係もないにもかかわらず、このような状態に巻き込んでしまい、深くお詫びいたします。ひとつの言葉にそのまま強く心に受けとめてしまい、平常心にかけてしまい、管理人のヤゾーさんのお心に深くキズをつけてしまいました。本当に申し訳ありませんでした。
|
春之助 - 2003/03/22(土) 10:29< |
こんにちわこんにちわみなさん。
|
Orikabe - 2003/03/22(土) 02:49< |
補足ヤゾーさん
|
Orikabe または turukot - 2003/03/22(土) 02:41< |
私の考えることこんばんは。
|
ヤゾ− - 2003/03/22(土) 01:19< |
管理人代理として 責任感から掲示板を盛り上げようと 少し勇み足になったのだと思います。 そんなに自分を責めなくてもいいよ。 もとはといえば 自分が管理を楽にしたいがために撒いた種だと思っています。 おりょうさんも そこらへんはきっと分ってくれると思います。 気長に おりょうさんが戻ってきてくれることを信じて待ってましょう。 掲示板とは なかなか不思議な世界だと思います。 思い入れや情が絡んでいると 実生活よりも重たかったりすることもあります。 友達や恋人と 喧嘩したりお互い誤解することがあっても 修復できるチャンスは幾らでもありますが ネットを中心にして結ばれた相手とは難しいものがあるのかも知れません。 実生活でも 本当の友人や長く付き合える人というのは そう多くはないと思います。 ネットは飛躍的に多くの人と知り合える機会を与えてくれましたが その多くの人の中でも 縁のある人とは長く付き合えることができると信じています。 本当は会って話しをしたりするのが一番いいのかも知れませんが たとえ会ったことがなくても 親友や旧友のように大切な存在になりえることもあるのだと思います。 人と長く付き合っていると お互いに嫌な部分が見えてきたりしますが そこで関係を切ってしまうと その人の持っている本当の良さを知ることが出来ないのかも知れません。
|
とんちんかん小僧 - 2003/03/21(金) 23:50< |
おりょうさんへ今回の騒動は全て僕の心ない言葉によって引き起こしたこと。おりょうさんだけでなく、ヤゾーさんも被害者なのです。罪あるのは、僕のみ。言葉足らずで無責任な言葉、本当に取り返しのつかない事態を引き起こしてしまい、本当に申し訳ございません。最後の最後で、こんな・・これほどまでに酷いことをして、おりょうさん、ヤゾーさん、すみませんでした。僕が消えた方が、おりょうさんにとって書きやすいでしょうね。再び、戻って頂けること切に願っています。turukotさん、お優しいお言葉ありがとうございました。
|
蜜柑 - 2003/03/21(金) 11:39< |
いい話。先日、ハツコに会ってきたときに凄くいい話を聞きました。
|
こうへい - 2003/03/21(金) 11:19< |
お地蔵さんみなさん、おはようございます。
|
九尾猫 - 2003/03/21(金) 01:59< |
おりょうさまへこのページを覗いては「自然の中へ心の中へ」なども必ず覗いて、癒されていました。あまり嬉しくない日常生活の中でこのページを見つけて、あまりにも嬉しくて恥ずかしいと思いながら、日頃から気になっていた自分の祖先の事を書いてしまいました。その時、即座に見てくれて親切に答えて下さったおりょうさん、とんちんかん小僧さん。書き込みする事は内側に向かって肥大化していく生活の中のほんの一部ですが、おりょうさんのお返事がとてもありがたく、乾いた砂にぽっちり美味しい水が落ちたように私は感じました。自分でも人形のホームページに掲示板を設けていますので、難しさ恐さも判ってきましたが、おりょうさんが見ていてくれる事を信じて、またこのページでお目にかかりたいです。
|
ヤゾー - 2003/03/20(木) 19:30< |
感謝みなさまの思いやりに満ちた投稿に心が癒されています。
|
ナイスタイミング - 2003/03/20(木) 15:44< |
HPや販促物のデザインなどをしている自営業なもので暇な時が多いんですが、 忙しいときなどにこちらの掲示板を訪問すると、森にいるような安らぐ気持ち になります。大樹あればこその森です。お続けくださいますよう願っております。 歴史&民俗出版物のラインナップを10数年前と比較すると今現在のラインナップ には目を見張るものがあります。kumanolifeの影響は多大であると感じています。 掲示板はサイトが息づいている証と思います。 是非ともお続けくださることを願っております。
|
おユキ - 2003/03/20(木) 12:55< |
おりょうさん、誤解なんですから戻ってきて下さいね。 こんなときだけ出てきて、すみません。
|
焼尻紋次郎 <http://www.you-i.org> - 2003/03/20(木) 07:16< |
まとめて、カンタンに考えることができるヨ 掲示板は2(情・ロマン)以外では成り立たない。
|
Orikabe(オ・urukot) - 2003/03/20(木) 06:28< |
おりょうさんどうも、ご無沙汰いたしております。
|
ここの中年組です - 2003/03/20(木) 02:11< |
お願いです。 特定はしません、皆に向かって言います。 わが国の民俗学の前進と後輩育成のためを再度自覚して下さい。 民俗に興味持つ新人を開拓し、自発を促すのは知識有る者の義務です。 泥濘の中に足を取られるも、前進させねばならない義務を。
|
ya(・ε^)na - 2003/03/20(木) 01:27< |
もう、渡航しないでくれ!! いつまでも熊野にいてねぇ・・ 古株でこめんねぇ・・配当もありませんけどがまんしてねぇ みなさんよくぞ今日まで我慢してくれました・・今日までありがとうございました (明日からは、もっとよろしくね)・・ もう二度と(さよならの)書き込みしません!! そんな感じで・・受け取ってますよぅ
|
あおき - 2003/03/19(水) 21:35< |
何があったのでしょうか おりょうさんのいろいろな情報いつもためになるなあと思っているのに 突然こんなことになってるなんて 掲示板ていうのは本当に誤解をまねきやすいですね
|
とんちんかん小僧 - 2003/03/19(水) 20:56< |
つづきです。ヤゾーさんから知らせの電話をもらってから掲示板をみて頭をバットでおもいっきり殴られたようなショックを受けました。おりょうさんには、それ以上のショックを受けさせた事、幾ら詫びても許されるものとは思えない。全て僕の誤解させる発言が生んだもの・・本当にとりかえしのできない事になるとは考えもしなかった。とても悲しくて悲しくて涙がとまらないです。おりょうさん、本当に申し訳ございませんでした。おりょうさん、ごめんなさい。
|
とんちんかん小僧 - 2003/03/19(水) 20:31< |
誤解・・誤解。誤解させるような書き方をした僕に全責任があります。おりょうさんを怒らせてしまったこと、ヤゾーさんとともに非常に悲しい思いをさせて誠にすみませんでした。僕の本心からの言葉ではありません。僕は、ハッパをかけるためにあのような発言をしたのです。たしかに今、読み返してみると重い内容だったかもしれないです。それについては全面的に反省しています。僕がまいた種で、おりょうさんとの関係(ずっと尊敬していました。今もです。)もクマノライフも終結を向かえなければならないことになるのは・・とても悲しいです。全て僕の責任です。。
|
ヤゾ− - 2003/03/19(水) 13:36< |
おりょうさんへ今日の用事はすべてキャンセルしました。
|
こうへい - 2003/03/19(水) 12:26< |
おりょうさま新入りが、こういうことを書くのもあれなんですけれど。
|
ヤゾ− - 2003/03/19(水) 11:11< |
おりょうさんへ誰がそんなことを言ったのですか?
|
おりょう - 2003/03/19(水) 10:15< |
「もう投稿しないでくれ」とはどういう意味ですか!管理人のヤゾーさん
|
とんちんかん小僧 - 2003/03/19(水) 00:19< |
遅レス焼尻紋次郎さん、お久しぶりです。紋次郎さんのお気持ちも十分分かります。ここのHPの趣旨は、「自然の中へ 心の中へ」ですので、いろんな意見があっていいと思います。僕もいろんな意見を参考にしていきたいと思ってますから。 バリ師さん、佐治さんのウメガイ、今現在PC復旧に手間取っていて見れないので辛いです・・。 こうへいさん、これからもいろいろとお教え下さいね。メールありがとうございました。二上山にサファイアがありましたか!それはスゴイ発見ですね。ダイヤは見つからないものでしょうか?
|
ヤゾ− - 2003/03/18(火) 18:30< |
営巣みなさん こんばんわ
|
こうへい - 2003/03/18(火) 00:56< |
ガーネットとサファイアとんちんかん小僧さん、メールありがとうございました。
|
焼尻紋次郎 <http://www.you-i.org> - 2003/03/17(月) 05:40< |
√♪ オトコなら ‥‥オトコなら やってみな おりょんはん、ウッス。
|
バリ師 <http://www.ehamono.com/washiki/saji/umegai.html> - 2003/03/17(月) 03:32< |
佐治武士作「ウメガイ」鉈を探しておりまして、こんなページがありました。
|
とんちんかん小僧 - 2003/03/16(日) 22:29< |
ミノムシ親分ヤナさん、その粘菌の動き、我が家にセブっているミノムシ親分の動きに似てます。親分の場合は、光(=アノさん)があって暖かそうな場所を求めて移動しています。だから、粘菌並みにサンカ並みに移動していますよん!
|
とんちんかん小僧 - 2003/03/16(日) 22:21< |
雨のしずく今日、雨のしずくを観察していました。しずくが少ないと小さな波紋しかできないが、雨が大降りになれば大小様々な波紋を見ることができる。また、見ている時間も長いと見方が変わってくる。雨のしずくが、まるでパチンコ屋や遊戯施設等で見られる点滅灯のように点いたり消えたり、小動物があっちへ行ったりこっちへ行ったりと動きが面白い。で、ふと思ったのですが、点滅灯は、雨のしずくの動きがヒントになったのかなあ。 あおきさん、そのキノコ食品関係なだけに栄養満点なキノコだったりしてね。
|
ya(・ε^)na - 2003/03/16(日) 00:10< |
粘菌のはなし!昔の話です・・うちの氷室の戸のうちがわに、海のサンゴのような、粘菌が成長してました
|
あおき - 2003/03/15(土) 23:51< |
デッキブラシに昔食品関係の工場でバイトした時 床を掃除するデッキブラシの木の部分にだんだんきのこが生えてきて
|
とんちんかん小僧 - 2003/03/15(土) 01:17< |
報告ヤナさん、ヤゾーさん、それに皆さん 病院に行ってまいりました。 おそるおそる医者に「あのうー、コレって鼻茸ですか?」と聞いてみると、「いや、違うよ。単に炎症を起こしているだけだよ」ってさ。疑いが晴れてヨカッタです。鼻茸を栽培して食べる事もない(!?)ので本当にヨカッタと思います。昨日まで鼻水を垂らしていたのがウソみたいな程、鼻の穴が快適です。今晩は、肥大してしまったボブ・サップ並みの鼻の穴で酸素を吸入するのが楽しくて、楽しくって仕方ないです。
|
ヤゾ− <http://www2u.biglobe.ne.jp/~REKISI/library/yagiri/index.html> - 2003/03/14(金) 21:25< |
男おいどんの“さるまたけ”みなさん こんばんわ
|
ya(・ε^)na - 2003/03/14(金) 07:13< |
そらたいへんや! とんちゃん、そら大変やがな、えらいこっちゃ!!
|
とんちんかん小僧 - 2003/03/14(金) 01:59< |
鼻茸誕生か!?昨日は花粉がバカに飛んでいたそうな。僕も一日中、鼻の穴がムズムズしていて、常にクシャミが出そうな顔つきを崩すことなくお客と接してました。今日、鼻の穴に白っぽいモノの正体を暴くために病院へ行く予定です。鼻茸だったらどうしよう・・手術しないといけないのか少し心配しています。ある人は「それってネタちゃうん!(笑)」と言うし、ある人は「(鼻茸が)いかにも出来そうな顔してるやんか(笑)」と言う。僕は最後の審判を待つべく医者のもとへ朝から飛びます。
|
とんちんかん小僧 - 2003/03/13(木) 03:04< |
あっち向いてホイ!Orikabeさん、こうへいさん 人助けのために何人もの人々が手を差し伸べても、うまくいかない事も今までに多々あるかと思いますが、僕は今回の件に関しては成功してほしいと心から願っています。 ブッシュもフセインも同じタイプの傲慢な人だけど、この際二人で「あっち向いてホイ!」で勝負を決めてくれたら、どんなにありがたいことか・・小泉さん、審判を引き受けてくれないかなあ。 ヤナさん、へ〜知らなんだです。ワンワンはミミズを食するんやね、人が糸蒟蒻を食べるように・・でも生大ミミズを見たらビビってくれるかな。
|
ya(・ε^)na - 2003/03/12(水) 23:34< |
犬まん・・以前かいたかもね・・へっへへ
|
ヤゾー - 2003/03/12(水) 20:38< |
ミミズも少なくなりましたみなさん こんばんわ
|
こうへい - 2003/03/12(水) 08:40< |
人間おはようございます
|
Orikabe - 2003/03/12(水) 06:17< |
Re:署名おはようございます。
|
とんちんかん小僧 - 2003/03/12(水) 02:21< |
最近、デジカメにコッテます。はつせさん >「遥かな西夏へ」 >異民族の子供を育てて戦士に 僕もはつせさんの感動のバトンを受け取って週末にレンタルで借りて、じっくりと見たいと思います。テーマうんぬんより箕が出ている事が、僕にとって一番の注目したいところです。 こうへいさん、川湯までの長旅ご苦労サマです。去年と比べ、まだ今の時期は真冬並みの寒さですから、さぞ、ええやんばい(=イイ気持ち)な温泉三昧旅だったことでしょう。僕もまだ川湯温泉には入った事はないので、チャンスがあれば入ってみたいなと思っています。
|
こうへい - 2003/03/11(火) 22:31< |
川湯ヤゾーさま 今日、川湯見てきました。
|
はつせ <http://www.ne.jp/asahi/songshang/hatsuse/> - 2003/03/11(火) 01:41< |
「遙かな西夏へ」とんちんかん小僧さん、この映画には私は感動しました。人頭税の為、漢族の子供を奪いに来るのは現在の拉致事件に絡んでちょっとやばいテーマなのですが、それにもまして広大な大地と人間の描き方が素晴らしいのです。モンゴルの子供に絵を描かせると、紙から馬でさえもはみ出して描かれるという意味がはっきり分かりました。雄大な時間と空間のほんの一部を描いた作品という感じなのです。また異民族の子供を育てて戦士に育てるという北方民族のやり方も興味深いことです。元の高官には漢族、モスリム、キリスト教徒までいたと聞きます。
|
こうへい - 2003/03/10(月) 23:33< |
署名Orikabeさん こんばんわ
|
とんちんかん小僧 - 2003/03/10(月) 01:41< |
『熊野的領域』写真・本 木崎武尊著戯作写真本 講談社出版より発売。2千円(税別)気になりましたので紹介しますね。 こうへいさん、はつせさん、NONさん、東沢さん、箕についてのいろんな話、興味深くて引き込まれてしまいましたよ。僕もはつせさんの教えて下さった映画見てみようと思います。ところで、東沢さん、箕を吹くってどういう風に吹くのですか?いまいち判らないです。教えて下さい。バリ師さん、ヤゾーさん、東沢さん ウナギ取り名人さんらの奇抜な方法も、何回読み返し、やり方を想像していても飽きない楽しさがあるからやってみたくなりました。
|
東沢美史 - 2003/03/09(日) 18:19< |
ウナギ捕り&箕吹き宮城や福島にはウナギを捕るロケット形の「どう」って言う竹細工があります。
|
ヤゾー - 2003/03/09(日) 10:55< |
ミミズとミョウガみなさん こんにちわ
|
Orikabe <http://www.geocities.jp/sinmyon/> - 2003/03/08(土) 17:00< |
エリカさん母子の現状について
|
横浜おじさん <http://www3.justnet.ne.jp/~n-nagata/nobu/> - 2003/03/08(土) 14:07< |
初めまして先日、「横浜おじさん」へご訪問頂き有難う御座いました。
|
NON - 2003/03/08(土) 13:11< |
初めての人こんにちは,たま〜に,おじゃまするROM専のNONです。 箕が出てきてしゃべらずにはいられない… 箕…を実は常用しています。昨年収穫した米が籾のままなのです。足踏みの脱穀機で脱穀した籾なので,わらくずがいっぱいです。 晴天の日はいまだにすこしづつあおっていますから,とても上手になりました。 でも東沢さんの写真のような立派なものではなく,この家にあったオレンジ色のプラスティック製のもので,少し欠けています。 問題の一つはすべりがよすぎます。多分本物はドキドキするほど使い勝手がいいんだろうなあ。実に美しいし…。きっと道具がちがうんだろうなあと,いつもいつも思っています。ず〜っと思っている あの 箕 アルバイトを強化したし,いつかきっと買いたい… それまで作り続けていてね
|
こうへい - 2003/03/08(土) 08:39< |
箕はつせさん はじめまして ありがとうございます。
|
はつせ <http://www.ne.jp/asahi/songshang/hatsuse/> - 2003/03/08(土) 00:23< |
テミとカタミこうへいさん、はつせと申します。中国の映画ですが、「はるかな西夏へ」というのがあります。ビデオレンタルで借りられます。11世紀のタングート(西夏)の兵士が漢族の村に子供を人頭税として奪いに来るという話ですが、その村の人達が大きな箕を頭までかざして穀物を選っていました。西安電映公司制作で、考証は確かかも知れません。タングート族の男が鼻捻り(馬の制御棒)を打ち合わせて約束をする姿も描かれていました。日本にも古く金打(きんちょう)という刀などを打ち鳴らす風習があります。特に、箕はああ使うのか、と思わず見とれました。
|
Orikabe - 2003/03/07(金) 23:05< |
Re:地球汚染こうへいさん、九尾猫さん、とんちんかん小僧さん、レスをありがとうございます。
|
とんちんかん小僧 - 2003/03/07(金) 17:48< |
地球汚染についてこうへいさん、Orikabeさん、九尾猫さん 今の時代に生きる、僕も含めて個々が、地球の汚染を防ぐには、どうしたら良いか、ただ思うだけではダメとOrikabeさんが言ったように、例え小さな事でも継続して積み重ねる事をできれば良いナと僕は思います。先日、英国で10代半ばの少年少女等が抗議デモを起こしたそうです。その数、数千人余り・・。彼らも事態の緊迫さが分かっての行動なのですから大したものです。すごく勇気づけられる行動でした。今、自分達、個々が、《汚染=戦争》《汚染=自然》をもっと自然と向かい合い行動に移せれば幸いです。
|
こうへい - 2003/03/07(金) 09:48< |
テミとカタミおはようございます。
|
九尾猫 - 2003/03/06(木) 23:17< |
Orikabeさん・こうへいさん本当に哀しい状況ですね。こんなに恐ろしい事を「あれよあれよ」と傍観しているうちに、戦争になり片棒担いでるうちに、見も知らぬ子供達も傷ついて行くんですね。もう人間は地球には嫌われてしまっているんじゃないかと思ってしまいます。
|
こうへい - 2003/03/06(木) 21:33< |
そうですねOrikabeさま はじめまして
|
Orikabe - 2003/03/06(木) 20:59< |
Re:地球汚染はじめまして。
|
こうへい - 2003/03/06(木) 09:41< |
地球汚染おはようございます
|
とんちんかん小僧 - 2003/03/06(木) 00:41< |
一昨日より日曜日に、発掘あるある大辞典、特命リサーチで花粉症を治すための番組がありました。そこで紹介されていた、凍頂烏龍茶&蕃爽麗茶を飲むことによって花粉症を防ぐ・治すといった事が可能であると言っていた。半信半疑でしたが、蕃爽麗茶を飲みはじめてから花粉症の勢いが日増しに弱まっている事が実感でき大変嬉しく思います。アハハ、来年からは薬に頼らなくても良さそうです。あと継続してアロエヨーグルトを食べるのも効果的です。
|
ヤゾー - 2003/03/05(水) 15:03< |
みなさん こんにちわ こうへいさん そうです 川湯のことです。 それにしても いろんなところを歩いているんですね。 キャンプしたときに 河原の石を焼いて その上で魚を焼いてみたことがありましたが なかなかのものでした。 そういえば どこかの名物に 曲げわっぱに焼き石を入れて沸かす味噌汁がありましたね。 山人や海人っぽい料理なのかもしれません。 バリ師さん わざわざ調べてくれたんですね。 ありがとうございます。 磯釣りをしていて 穂先きに道糸が巻き付いたりして それを直そうと餌のオキアミを付けたまま磯に垂らしておいたりすると たまに蟹がその餌を掴んで放さないことがあったりしますが 生き物はみな 一度口にした餌は放したくないのかも知れません。 九尾猫さん 河童のオヤジ 実際に見ると なかなか崇高な顔をしています。 あおきさん お待ちしております。 夜中に河原の温泉へお連れしますよ。 とんちゃん 携帯からでもオッケーです。 昨日 サンカに魅せられたお爺さんに会って話を聞いてきました。 二人だけで話をして正確なことが分ってきました。 間に人を置いた又聞きとは随分と違って驚きました。 一度目に会ったときに肝心なことを聞いていませんでした。 本人もサンカと思しきおじさんと接触がありました。 サンカのおじさんとの出会いは 終戦後まもないころで 食糧難ということもあり 自家用に蜂を飼うことになり その時に知り合いから 上手な人がいると紹介されたのが そのサンカのおじさんだったそうです。 お爺さんの両親が そのサンカのおじさんを気に入り それから三年間ほど お爺さんの家へ遊びにきていたそうです。 当時 お爺さんは十代後半で そのサンカのおじさんは50代くらいだったそうです。 とても律儀な人で 真冬以外は上半身裸で過ごしていたそうで それでいて いつもこざっぱりした印象があったそうです。 不思議なことといえば 食事を勧めても 一度も家で食事をしたことがなく その時間になると いつのまにか消えていたそうです。 それで どうしてそのおじさんがサンカだと思うのかというと 家に来なくなる少し前に お爺さんの弟に 自分の本職はこれだと 掌に乗るくらいの箕を見せられたことがあったそうです。 後年になりそのおじさんが 山の方にある池の近くに粗末な小屋を建てて暮していたことや 身寄りはなく 栄養失調で亡くなったと風の便りで聞いて 寂しい気がしたそうです。
|
こうへい - 2003/03/05(水) 09:38< |
ヤキユおはようございます
|
バリ師 - 2003/03/05(水) 00:23< |
ハゼも釣れるとか・・・http://www.niji.or.jp/home/hara001/turi961215-2.htm
|
とんちんかん小僧 - 2003/03/04(火) 20:38< |
無理でした今日あたり、PCから投稿してやろうと思いましたが電話が壊れてしまっていて無理になってしまいました。 携帯からだとレスを付けても投稿した際に、どう表示されているのか全く判らないので不安だ。東沢さん、あれは竹でしたか!一昔前の日本でも使用されていたモノによく似ていてビックリしました。 九尾猫さん、あれはやはり、負の念が蓄積された像でしたか!何となしにソレが形として見えたのですよ。だから、ぞっとしました。「ぞくっとした」話、また教えて下さい。
|
あおき - 2003/03/04(火) 07:37< |
ようし今年はなんとか予定をたてて熊野にお邪魔しよう 焼き湯でもなんでもやってやろう
|
九尾猫 - 2003/03/04(火) 01:31< |
うるるん見てます。いつもラストでつい乗せられて文字通り「うるるん」してしまう、しょうも無い私です。
|
バリ師 - 2003/03/04(火) 00:34< |
ウナギの珠数子釣ウナギの珠数子釣り
|
こうへい - 2003/03/03(月) 18:55< |
ヤキユとユカヤキヤゾーさん ありがとうございます。
|
ヤゾ− - 2003/03/03(月) 18:00< |
ヤキユとユカヤキみなさん こんばんわ
|
こうへい - 2003/03/03(月) 09:40< |
ウルルン滞在記を見ておはようございます。
|
東沢美史 - 2003/03/03(月) 03:32< |
こうへいさん、はじめまして。背負い籠は竹でしたよ、とんちんかん小僧君。 TBS系列「世界ウルルン滞在記」のミャンマーのゴンワンという山岳民族の様子、見た方、どうでしたか。初めて知った珍しいアジアの山岳民族の映像が録画でき、私はうれしかったです。 このての日本人が滅多に行かないアジアの地域に潜入して取材するのはなんといってもNHKが民間放送局を大きく引き離して本数でもリードしていますが、TBSの「ウルルン滞在記」のスタッフはそのNHKでもなかなか行かない地域をたびたび紹介してくれるのでありがたいです。以前、政治問題がらみでカレン族はよく紹介されていましたが、ミャンマーはいつも政情不安定で一般市民の生活の映像さえなかなか見れませんね。 山窩的にいえば今回の放映の中で注目されるべきはやはり「台形の箕」だったとおもいます。昭和30年代頃までの日本で普通に使われてた「台形の箕」ですが、映像のなかの謎は、インドや中国大陸ばかりか太平洋のフィリピンやインドネシアなどにもほとんど見られない、主に日本でだけ広く使われるた「台形の箕」がなぜミャンマーの高原地帯のゴンワン族の村で、いまも昔ながらに使われているのかということですね。 またこの民族は焼畑をしていましたね。なので農耕民とも言えるのかもしれませんが男は戦士でありほとんど家のことはしていませんでした。しかし家のことは何もしないといいながら自ら作った6角目の背負い籠を滞在した日本の女の子にプレゼントしていました。ゴンワン族の男は戦(いくさ)とカゴ作りはするようです。 ゴンワン族の人たちの顔付きは、目鼻立ちがハッキリしてるといわれる蝦夷とも、彫りが深いといわれるアイヌの方々とも違うなとおもいましたが、日本ではよくお見かけするタイプの顔立ちだとおもいます。それほど眼は大きくなく肌色は濃い小麦色のようでした。 私達は部落、部落を歩くときこういう顔の人に会うとコッソリ「昔顔」などと言って表現します。 ツルりんとした京都の公家さんタイプの顔の人や色白の人に対しては「昔顔」とは言わないですが・・・スイマセン、よく考えたら「昔顔」ってのは結構いいかげんな表現かもしれませんね・・・。 テレビの中のゴンワン族の男たちはイザとなれば戦(いくさ)をしてきましたが、普段は実におとなしく穏やかな人たちで心地よい郷愁を感じました。
|
とんちんかん小僧 - 2003/03/02(日) 23:53< |
続きレス東沢さん、下の続きですが実に原始的な暮らしだけど、自然と正面から向き合って生きるところが、とても印象的でした。それに何の木を使用しているか判りませんでしたが、背負ってる籠がスゴク頑丈そうでしたね。 こうへいさん ほんと、いろいろな事柄に精通されていますね。いろいろと勉強になりました。また、いろいろと教えて下さいネ。
|
とんちんかん小僧 - 2003/03/02(日) 23:44< |
いろいろあおきさん、ヤゾーさん 熊野でいつかクマノライフの皆さんで焼き湯やりましょうよ! ヤナさん >熊野でセブってる、おかしなおいやん・・ アハハ、ヤゾーさんの事かな?ヤナさんのように自然と向かいあったサンカ魂をもってる人って僕は好きです。またサンカ話を書いて下さいネ。 東沢さん >ミャンマーのゴンワン族 お知らせありがとうございました。映画を見ながらでしたので、すべて見ていませんが山岳地帯での生活って、サンカ生活みたくイイですね。
|
こうへい - 2003/03/02(日) 22:05< |
風の王国縄文時代、山内丸山のような、大規模な村が現れていますね。
|
東沢美史 - 2003/03/02(日) 20:04< |
ミャンマーのゴンワン族今晩22時00分から22時54分までのTBS系列「世界ウルルン滞在記」でミャンマー(ビルマ)の山岳民ゴンワン族の様子が放映されるようです。
|
ya(・ε^)na - 2003/03/02(日) 07:24< |
へへへ・・たのしみですーーぅみなさんおはようございます・
|
ヤゾ− - 2003/03/02(日) 06:55< |
風の王国みなさん おはようございます。
|
あおき - 2003/03/01(土) 17:42< |
ヤゾーさん類は友を呼ぶとはこのことですね 最寄の町にいるなんておもしろい
|
こうへい - 2003/02/28(金) 20:33< |
管理人さまヤゾーさま はじめまして
|
ヤゾ− - 2003/02/28(金) 18:27< |
サンカに魅せられたお爺さんみなさん こんばんわ
|
とんちんかん小僧 - 2003/02/28(金) 14:55< |
自然との共存九尾猫さん
|
こうへい - 2003/02/28(金) 01:03< |
田殿丹生神社おりょうさん はじめまして
|
九尾猫 - 2003/02/28(金) 00:05< |
どこかで見たと思ったら・・・大斎原の写真を最近、「草思」で見ましたっけ。とにかく今後入り口から深みにはまるのを楽しみにしております。
|
九尾猫 - 2003/02/28(金) 00:01< |
ありがとうございますおりょうさん
|
おりょう - 2003/02/27(木) 21:17< |
こんばんわこうへいさんはじめまして
|
こうへい - 2003/02/27(木) 08:10< |
ありがとうございますとんちんかん小僧さま
|
九尾猫 - 2003/02/27(木) 01:45< |
恐れ入ります・・・。とんちんかん小僧さま
|
とんちんかん小僧 - 2003/02/27(木) 00:55< |
一所不住 一畝不耕 一生無籍 一心無私こうへいさん
|
こうへい - 2003/02/26(水) 17:11< |
風の王国みなさん、こんにちわ。初めまして。
|
とんちんかん小僧 - 2003/02/26(水) 01:20< |
根来寺服部さん
|
九尾猫 - 2003/02/26(水) 00:15< |
ありがとうございます!はじめまして。自分では「すごいページを見つけた!!」と嬉しくて、何日か眼をしょぼしょぼさせつつ読み耽らせて頂きました。去年から自作の人形のホームページを立ち上げ、6月の個展に向けて作りこんでますが、作りたい自分の血のつながる人形についてはいまいち、入り込めなくて・・・。ところで縄文人が龍を神と崇めたという説、私のご先祖の話とも繋がる(?)ようで、妙に胸に響きました。山に篭って修行をして龍体の神様をおろして来て、浅草で庵を組んでいたようです。芸者衆や商人達に信者さんがたくさんいたようです。祖母まではお守りしていましたが、亡くなる時母に「お前にはお守りしきれないから」と、浅草寺に預かって頂いたのです。龍に乗った20cmくらいの御神体だったそうです。すみません。疲れてるのでぐだぐだと・・・。これからも楽しみに読ませて頂きます。
|
管理人ヤゾー - 2003/02/25(火) 19:05< |
今までの投稿は過去の掲示板へ移動しましたみなさん こんばんわ
|
[過去ログ インデックス] [KumanolifeGuestbookへ戻る]